shrichangの日記

好きな漫画や小説の感想、オンライン講座、心の健康のことなど書きます。

「プラスチック・フリー生活」を読んで実践したこと

 

 

プラスチック・フリー生活 」という本を読みました⤵︎

 

[広告]

プラスチック・フリー生活 今すぐできる小さな革命【電子書籍】[ シャンタル・プラモンドン ]

価格:2,090円
(2021/12/5 14:21時点)
感想(2件)

 

 

プラスチックごみを減らすにはどうしたらいいのか、自分なりに工夫はしてみたけれど

ある一定の量を超えると、プラスチックの使用量を減らすことが難しく感じました(特に食料品のパッケージ)。

プラスチック・フリーに近づける工夫を知りたいと思い、この本を買って読み始めました。

 

情報が充実

内容はとても充実していて、わかりやすいです。

プラスチック汚染の問題に関心のある人なら、子供から大人まで比較的読みやすく書かれていると思います。誰でも身近なところから実践できる工夫がたくさん紹介されています。

 

著者のシャンタル・プラモンドンさんとジェイ・シンハさんは、ご夫婦で非プラスチック製品を販売するオンラインストアを立ち上げられました。

本の中では、お二人がプラスチック汚染の問題に取り組むようになった経緯や、日々の生活の中で直面する葛藤(例えば、家族がプラスチック製の調理器具を使用していたりする場面)についても書かれていて、とても興味深く、共感しながら最後まで読むことができました。

 

プラスチック汚染が環境や動物、人の健康に及ぼす影響については、問題の大きさや深刻さに呆然としてしまう部分もありました。

しかし、「プラスチック・フリー生活」の素敵なところは

著者の方々の姿勢が前向きで、日々の生活を楽しみながらプラスチックフリー実現のために行動されているところです。

 

なので私も、

できる範囲でやってみよう✊

完全にプラスチックの使用をゼロにできなくても、今より減らせればヨシ👍

という気持ちで、本書に書かれている実践編に取り組むことにしました。

 

プラスチック度チェックを実践

実践したのは、「プラスチック度」チェック。

家の中にあるプラスチック製品をチェックして、表にまとめました。

 

f:id:shrichang:20211205142223j:plain

家の中にあるプラスチック製品のチェックリスト

プラスチックの代用にできそうなものも書き込みました。

この表をもとに、変えてみたことは・・・

 

 

キッチンでは、プラスチック製の古いザルをステンレス製のザルに交換しました。

ザルは調理中に熱湯をかけることも多いので、プラスチック製は避けたかったからです。

f:id:shrichang:20211205142402j:plain

ステンレス製のザル

 

お風呂場では、プラスチック製のシャンプーボトルに詰め替え用シャンプーを入れて使っていたのですが

 

f:id:shrichang:20211205142450j:plain

シャンプーボトル

 

固形のシャンプーとコンディショナーを使うようになりました。

私は髪質が硬いため固形シャンプーの使用には最初抵抗がありましたが、実際に使ってみたら意外と大丈夫でした。

 

f:id:shrichang:20211205142548j:plain

固形のシャンプー

 

デンタルフロスを変えました。

f:id:shrichang:20211213105228j:plain

オーガニックペッパーミントフロス

こちらのフロスは、糸の材質はナイロンなのですが、パッケージは紙でできています。

糸が柔らかいので歯茎に当たった時も痛くなく、香りも自然な感じで気に入りました。

シルクを使ったフロスもあるそうなので、今度探してみたいと思います。

 

自分が思っていた以上にプラスチック製品が多かったのが、洋服です。

今の季節に重宝する暖かいフリース、部屋着、ヨガウェアなど。

 

全部を100%天然繊維の服にする、と言うのは現実的ではないので、

合成繊維100%で作られていて健康に懸念がありそうな服だけを手放し、代わりに古着のリサイクルで天然素材を使ったセーターを購入しました。

 

古着は汚れや痛みが心配だったのですが、インターネットのリサイクルショップで探し、商品詳細の欄をよくチェックして購入したところ、手軽な値段で質の良い服を手に入れることができました🤗

 

f:id:shrichang:20211211104001j:plain

古着のセーター

 

これから実践したいこと

今回、プラスチック・フリー生活を読んで実際に変えてみたところは、私の生活の一部なので、これからまだまだできることに挑戦したいと思っています。

台所の調理器具や容器、掃除道具などは、日本で昔から使われてきた素材のものを選びたいです。

できることから、ちょっとずつ変えていきます。